ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
オヤジの招き猫
オヤジの招き猫
自然を愛するoutdoor指向のジジイ。学生時代は「俺たちの旅」を地でいっていた。釣りは引きを楽しむとかスポーツフィッシングとかいうより、主に食べる為に釣る事を目的としてます。特にコマイとクロガシラなどのカレイを、秋にはサケを冬はワカサギをターゲットにしてます。もっとも腕前はトーシロの域を抜けていませんけどね(⌒-⌒)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2006年02月13日

ワカサギ釣りReturns

 2/12そろそろワカサギが食べたくなったのでワカサギ釣りに出かけました。(*⌒∇⌒*)テヘ♪
出発時の天候は晴れ、無風、気温マイナス8度で安心してのんびり出発しました。
道もすいていて順調にR275を当別方面に向かうと石狩大橋から不穏な雲が広がっていてあっという間に猛吹雪に突入!風も強く地吹雪も加わりR337の教育大付近からは視界ゼロ!思わず減速、こういうときに追突事故って起きるんだろうなー( ̄Д ̄;;

とっても釣りどころの天気じゃないけどなんとか前回のサーモンファクトリーに到着、しかし激しい雪と時より吹く突風で車から出れない状態。
さすがに断念し、お腹がゴロっとしてきたので近くのコンビニでトイレに行って(*^.^*)退散です。

 しかし折角ここまで来たのだからと往生際が悪く茨戸の焼肉前を見に行くとそれほど混んでいなく雪も小康状態なので意を決して入釣!
穴を開けテントを設営するも強風でテントが飛びそう!初めてステーロープを出してペグを打ち固定しました。
釣っている最中も断続的に吹雪でテントが押されます。魚の食いも渋く、10時から釣り始めて1時間は釣果0、当たりも1回のみと寂しい状態です。
それでもなんとか棚を探りながら呼び寄せ2時までの4時間で52匹を釣り終了。
吹雪の切れ間を待ってすばやく撤収です。

ワカサギ釣りReturns


 帰り道もR275と337の交差点は地吹雪で信号も雪が吹きついていてよく判りません。
石狩大橋に近づくにつれ雪雲の下から出てだんだん天候も回復してきました。

ホッとしていると前を走る軽自動車の助手席の窓から空き缶がポイッ!なんだコイツはと思っていると今度はペットボトルがコロコロと飛び出す!とんでもないヤツです!男か女かわかりませんが必ず天誅が下るでしょう!ヽ(`⌒´メ)ノ

ワカサギ釣りReturns




同じカテゴリー(川釣り)の記事画像
爆釣ワカサギ釣り!
2010年初のワカサギ釣り
石狩浜は穏やかだった
ワカサギ釣り再び
今季初のワカサギ釣り
釣ったどぉ~!
同じカテゴリー(川釣り)の記事
 爆釣ワカサギ釣り! (2011-02-13 12:37)
 2010年初のワカサギ釣り (2010-01-30 22:00)
 石狩浜は穏やかだった (2009-06-25 10:16)
 ワカサギ釣り再び (2009-02-09 14:56)
 今季初のワカサギ釣り (2009-01-28 21:00)
 浜益川サケ釣獲調査終了 (2008-10-15 18:07)

Posted by オヤジの招き猫 at 00:56│川釣り
Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワカサギ釣りReturns
    コメント(0)