2009年09月15日
夕張花畑牧場その2
夕張花畑牧場のソフトクリームが食べたくなったので再び行ってきました。
今回も平日ですが前回とは違い観光客も少なく空いていました。
工事中だった建物も完成し、豚丼店から香ばしい匂いと共に煙が上がっていて食欲をそそりますが観光地価格でちょっと食べる気にはなりません。

生キャラメルやチーズもあれだけの人件費を考えれば妥当なのでしょうけどローカルな客から見るととても買う気にはなりませんね。
ただソフトクリームはとても美味しく、値段も350円と380円なのでお買い得です!しかもコーンの先までクリームが入っていてずっしり重く食べごたえがあります。

お薦めは生キャラメルとミルクのミックスです。
途中の夕張駅の中のイタリア喫茶や屋台村も完成していて営業していました。これからスキーシーズンになると賑あいそうですね。
でも他の商店は相変わらずシャッターが降りたままで、なんとか全体を盛り上げるプランを早く立ち上げて欲しいものです。
ニセコと同じことをとは言わないが、活性化するヒントがたくさん隠されていると思うがどうなんでしょう。
夕張はスキーもできる、川もある、石炭もある、夕張岳周辺には熊もたくさんいる。昔は大夕張で砂金も取れた。子供の頃は夕張川の上流でニジマスも釣れた。
使える資源は多い、あとは効果的且つ飽きのこない使いかたができるかどうかではないでしょうか、TDLはなぜリピーターが多いのか、お金を掛けなくてもできるアイデアはあるはず。識者のみなさん御一考を。
今回も平日ですが前回とは違い観光客も少なく空いていました。
工事中だった建物も完成し、豚丼店から香ばしい匂いと共に煙が上がっていて食欲をそそりますが観光地価格でちょっと食べる気にはなりません。

生キャラメルやチーズもあれだけの人件費を考えれば妥当なのでしょうけどローカルな客から見るととても買う気にはなりませんね。
ただソフトクリームはとても美味しく、値段も350円と380円なのでお買い得です!しかもコーンの先までクリームが入っていてずっしり重く食べごたえがあります。

途中の夕張駅の中のイタリア喫茶や屋台村も完成していて営業していました。これからスキーシーズンになると賑あいそうですね。
でも他の商店は相変わらずシャッターが降りたままで、なんとか全体を盛り上げるプランを早く立ち上げて欲しいものです。
ニセコと同じことをとは言わないが、活性化するヒントがたくさん隠されていると思うがどうなんでしょう。
夕張はスキーもできる、川もある、石炭もある、夕張岳周辺には熊もたくさんいる。昔は大夕張で砂金も取れた。子供の頃は夕張川の上流でニジマスも釣れた。
使える資源は多い、あとは効果的且つ飽きのこない使いかたができるかどうかではないでしょうか、TDLはなぜリピーターが多いのか、お金を掛けなくてもできるアイデアはあるはず。識者のみなさん御一考を。