ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
オヤジの招き猫
オヤジの招き猫
自然を愛するoutdoor指向のジジイ。学生時代は「俺たちの旅」を地でいっていた。釣りは引きを楽しむとかスポーツフィッシングとかいうより、主に食べる為に釣る事を目的としてます。特にコマイとクロガシラなどのカレイを、秋にはサケを冬はワカサギをターゲットにしてます。もっとも腕前はトーシロの域を抜けていませんけどね(⌒-⌒)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年10月06日

第2回浜益川のサケ釣り

前回ボーズで意気消沈した浜益川のサケ釣りでしたが今日リベンジに行ってきました。
前回同様の時間に出かけましたが、土曜にしては参加者が少なかったような気がします。やはり釣れていないという情報が広まっている為かな?



今回は釣座を別のところに構えようと思ったんですが、やはり船揚場付近はすでに埋まっています。
やむなく最初の30分にかけることにして前回と同じ場所で開始。
第2投でヒット、ものすごい引きの為片手でタモを構えることができず必死に巻き上げそのままランディングさせてようやく1匹をゲットできました。その後は何度か引きはあったものの食いが浅く針を掛けることはできませんでした。



7時を過ぎると当りもなくなり前回同様まったく釣れません。しかし対岸はコンスタントに上がっています、どうやら前にうようよ溜っているようです。私の前の人は立て続けに3匹あげていました。どうみても規定の5匹以上釣っている人もいます。ルールはきちんと守って終わったらとっとと別の人に場所を譲って欲しいものです。

今年の調査釣獲は1匹に終わりましたがビックな1匹を揚げれたので満足です。
あとは今月末に海に行ってトバ用のサケを釣りに行きます。

本日の釣果 アキアジ♂ 85cm 5.8kg
ロッド:北海道スペシャル10ft、ライン:ファイヤーラインXDS2.5号、リール:シマノ4000番
ルアー:アーキッド35g、タコベイト:アキアジ用ピンク、シングルフック
エサ:カツオ(エビ塩粉締め)  


Posted by オヤジの招き猫 at 19:52川釣り
Comments(2)

2007年10月04日

浜益川のサケ釣り

 今年も石狩市の浜益川のサケ調査釣獲に参加して来ました。毎年段々釣果が落ちて来てるような気がしますので、今年は万が一のことも想定して2日券を申し込みましたv(^^)。料金は3千円です。

例年とおり受け付けは5時半スタート。10/3午前2時に自宅を出発して約100kmの道のりを1時間40分で到着です。前の夜の8時に歯医者で歯を3本抜いて2本の歯茎を切開して歯石を除去するという荒手術?を受けたためモチベーションは最低です。念のため痛み止めを飲んでの釣行です。




当日の参加者は120人くらいでしたが、5時半の開始早々に付近で多少釣れた以外パッタリと食わなくなり、ひたすらルアーを投げては巻く作業が続きました。
廻りから聞えてくる会話ももう3回目だが未だに一匹も釣っていないとか、2年目だけど今年は1回くらい釣りたいとかいう話ばかりです。結局3時40分まで粘りましたがボーズで撤収となりました。
一緒に行った同僚の一人が朝1匹と夕方1匹あげましたがもう一人はボーズで午前中に引き上げました。
受付の人の話ではやっと一人0.5匹の釣果とのことで悪い日に当ったようですね。先週の土曜はかなり釣れたそうで、群れの残りしかいなかったようです。
今朝見た石狩市の速報値では97匹になっているので最後に帰ってきた上流の人たちが複数匹揚げたようです。

あと一回今週の土曜に再チャレンジに行く予定です。今夜から明日に掛けて雨だし、水かさも増えて新しい群れが入っていることを期待したい!  


Posted by オヤジの招き猫 at 11:40川釣り
Comments(0)