ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
オヤジの招き猫
オヤジの招き猫
自然を愛するoutdoor指向のジジイ。学生時代は「俺たちの旅」を地でいっていた。釣りは引きを楽しむとかスポーツフィッシングとかいうより、主に食べる為に釣る事を目的としてます。特にコマイとクロガシラなどのカレイを、秋にはサケを冬はワカサギをターゲットにしてます。もっとも腕前はトーシロの域を抜けていませんけどね(⌒-⌒)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2008年02月10日

寒かったワカサギ釣り

10日今年2回目のワカサギ釣に行って来ました。場所は前回と同じ真勲別川です。

東京へ出かける家族を北広島の駅バスまで送って行ってから車その脚で向かったので現地に着いたら8時を過ぎていました。



寒かったワカサギ釣り


前回ちょげさんに教えて頂いたあたりに向かいましたがやはりその辺は人が多いですね、距離をとって場所を確保しましたがひょっとすとポイントはもう少し奥のほうだったのかもしれません。

おもむろにドリルで穴を開けると氷は2層になっていてかなり深く、ドリルの回転ハンドル部分まで突っ込まないと穴が開きません。
これ以上厚くなったらお手上げでそのあとはドンツキで突付くしかないですね。

天気があまりにも良かったのでテントなしで臨んだのですが、気温はずっとマイナスですぐに穴は凍るわエサも凍るわでやはりテントは必需品です。冬の石狩を忘れてました、快晴・微風だったんですが練炭を切らしてたのでストーブもなしで頑張った為厳しい釣りとなりました。(>_<)

これで爆釣すれば寒くないんですが、当日は食いが渋く他の人達もあまり釣れていないようでした。
釣れるワカサギの数よりもどうですか?と様子を聞きにくる人の数のほうが多いくらいです。

寒かったワカサギ釣り



それでも昼過ぎまで粘って33匹、なんとか晩御飯のおかずにはなりました。)^o^(

次回は24日、会社の同僚たちとワカサギ釣り大会+氷上ジンギスカンの予定です。
天気が良いことを祈りましょう!(よっしー、日曜でごめんね!)






同じカテゴリー(川釣り)の記事画像
爆釣ワカサギ釣り!
2010年初のワカサギ釣り
石狩浜は穏やかだった
ワカサギ釣り再び
今季初のワカサギ釣り
釣ったどぉ~!
同じカテゴリー(川釣り)の記事
 爆釣ワカサギ釣り! (2011-02-13 12:37)
 2010年初のワカサギ釣り (2010-01-30 22:00)
 石狩浜は穏やかだった (2009-06-25 10:16)
 ワカサギ釣り再び (2009-02-09 14:56)
 今季初のワカサギ釣り (2009-01-28 21:00)
 浜益川サケ釣獲調査終了 (2008-10-15 18:07)

Posted by オヤジの招き猫 at 17:00│川釣り
Comments(2)
この記事へのコメント
日曜日っすかー、竿とタレ持って営業に行こうかなぁ。。。
ネクタイして釣りしてもいいっすかねぇ?(^^;
爆釣の更新を楽しみにしてますね!
Posted by よっしー at 2008年02月15日 23:16
たぶん2時くらいまでは居ると思いますから「営業」にくるの待ってるっす!
Posted by オヤジのまねき猫 at 2008年02月16日 20:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寒かったワカサギ釣り
    コメント(2)