2009年05月07日
やっと釣りに行けた^^;
5/2 GW初日、今日から5連休だ。
不景気で仕事は激減な割にはいろいろ忙しくて釣りにもいけずブログもすっかりご無沙汰でした。
自宅の通路にインターロッキングを敷設する予定なので敷砂用に海砂を取りに石狩浜に行くことに。
折角行くので久しぶりに竿を持ち朝4時過ぎに出発。ホントは3時半ころ出ようと思ったが濃霧でまったく見えないので明るくなるまで待った。
5時には現地について竿を出すがやや波が高い。それでもなるべく白波が立っていない場所を選んで入釣。
底も洗われてるのか漂ってる海草がすごい。5分も置竿してると海苔の養殖のようにラインにたくさんぶら下がり当りもわからなくなるので竿を持って少しずつリールを巻いていく。
当初竿を2本出しましたが1本は力糸をつけているので電車結びの結び目で海草が詰まってしまい最後までリールを巻けない為撤収。結局竿1本での勝負となった。最近このパターンが多いような・・・^^;
ラインに巻き付いてくる海藻と戦いながらも8時ころまでに30センチのカレイを筆頭にカレイ4匹を(子供カレイ1匹とウグイ1匹をリリース)上げ撤収する。
天気もよく風も5~6mでマズマズのコンディション、竿1本3時間でこれくらい楽しめれば満足かな。

上から
30センチちょうどのイシモチ
18センチのイシモチ
25センチのイシモチ
25センチのカワカレイ
カワカレイは刺身で、他は煮付けでおいしくいただきました。
不景気で仕事は激減な割にはいろいろ忙しくて釣りにもいけずブログもすっかりご無沙汰でした。
自宅の通路にインターロッキングを敷設する予定なので敷砂用に海砂を取りに石狩浜に行くことに。
折角行くので久しぶりに竿を持ち朝4時過ぎに出発。ホントは3時半ころ出ようと思ったが濃霧でまったく見えないので明るくなるまで待った。
5時には現地について竿を出すがやや波が高い。それでもなるべく白波が立っていない場所を選んで入釣。
底も洗われてるのか漂ってる海草がすごい。5分も置竿してると海苔の養殖のようにラインにたくさんぶら下がり当りもわからなくなるので竿を持って少しずつリールを巻いていく。
当初竿を2本出しましたが1本は力糸をつけているので電車結びの結び目で海草が詰まってしまい最後までリールを巻けない為撤収。結局竿1本での勝負となった。最近このパターンが多いような・・・^^;
ラインに巻き付いてくる海藻と戦いながらも8時ころまでに30センチのカレイを筆頭にカレイ4匹を(子供カレイ1匹とウグイ1匹をリリース)上げ撤収する。
天気もよく風も5~6mでマズマズのコンディション、竿1本3時間でこれくらい楽しめれば満足かな。
上から
30センチちょうどのイシモチ
18センチのイシモチ
25センチのイシモチ
25センチのカワカレイ
カワカレイは刺身で、他は煮付けでおいしくいただきました。
この記事へのコメント
こんばんわ^^*
日本ブログ村で現住所が南幌という事で遊びに来させていただきました♪
私は南幌出身なので何だか嬉しいです。
日本ブログ村で現住所が南幌という事で遊びに来させていただきました♪
私は南幌出身なので何だか嬉しいです。
Posted by KURIA at 2009年05月20日 23:13
コメントありがとうございます!
南幌出身の方に見ていただけてとてもうれしいです。こんどは町内のことも載せますのでよろしくお願いします。
南幌出身の方に見ていただけてとてもうれしいです。こんどは町内のことも載せますのでよろしくお願いします。
Posted by 管理人 at 2009年06月01日 10:04
楽しみにしていますので、ぜひ町内のことも載せてくださいね^^*
一ヶ月に一度ペースで南幌に帰っているので楽しみです***
一ヶ月に一度ペースで南幌に帰っているので楽しみです***
Posted by kuria at 2009年06月13日 09:55