ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
オヤジの招き猫
オヤジの招き猫
自然を愛するoutdoor指向のジジイ。学生時代は「俺たちの旅」を地でいっていた。釣りは引きを楽しむとかスポーツフィッシングとかいうより、主に食べる為に釣る事を目的としてます。特にコマイとクロガシラなどのカレイを、秋にはサケを冬はワカサギをターゲットにしてます。もっとも腕前はトーシロの域を抜けていませんけどね(⌒-⌒)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年11月27日

久しぶりのコマイ釣り

11月も後半に入りそろそろ苫小牧でもコマイが揚がってるようなので11/17の夜から会社の仲間と一緒に西港に行ってきました。
夕食後すぐに出かけようと思ってたのですが、結局風呂まで入ってから出かけたため着いたのが23:00頃。気温は一桁、無風で波もなし、釣り人も少なくいつもの場所でセットして早速一投。ヒトデ対策になるべく仕掛けを立たせるように蛍光浮玉もつけてみました。
回りも全然釣れてる様子もなく、竿を2本セットして煉炭ストーブにも点火して準備完了。
しばらくして巻いていくとズシっと重いだけの反応、星型の「ヤツ」が早くもおでましです。しかしヒトデって底だけで付いてくるんじゃなくラインを登ってくるのか泳いでくるのか解からんが、一番上の針にも付いてくるから厄介です。ずーと置いておくと重りまでにもついてきて何でもありの状態です(・Ω・)



それでもチョイ投げで少しづつ引いてくるとピクピクっと当たりがあり30分に1匹のペースでコマイが釣れて来ます。隣に入った同僚はなんと毛カニと37センチのオオマイを釣っていました!。満潮が2時頃のため2時半くらいになると当たりもなくなり「ヤツ」だけが活発に動いてるようです。だんだん気温も下がり竿もシバレテきて表面が白く凍ってきます。寒さと眠気もピークに達し車に入って朝まで仮眠しちゃいました^^;

結局それからは何にも釣れずに8時で終了。帰って早速さばいて珍味用に干しました。



本日の釣果~20cm級コマイ8匹、20cmカジカ1匹(リリース)
餌~生イソメ
仕掛~夜光ビーズ付き胴付2本針、ブラックライン(カレイ針)  


Posted by オヤジの招き猫 at 01:17海釣り
Comments(0)