ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
オヤジの招き猫
オヤジの招き猫
自然を愛するoutdoor指向のジジイ。学生時代は「俺たちの旅」を地でいっていた。釣りは引きを楽しむとかスポーツフィッシングとかいうより、主に食べる為に釣る事を目的としてます。特にコマイとクロガシラなどのカレイを、秋にはサケを冬はワカサギをターゲットにしてます。もっとも腕前はトーシロの域を抜けていませんけどね(⌒-⌒)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2008年09月27日

釣ったどぉ~!

9/27浜益川の2度目の本調査に参加しました。
ここ数日気温も下がって前日はかなりの数の鮭が上がったそうで期待して出かけました。しかし天気は前線の通過で日本海側は大荒れです、本当は28日のほうが天気も良いのですが28日は厚別競技場でコンサドーレのホームゲームがあるためやむなく荒天にもかかわらず強行です。

深夜0時に家を出ましたが途中稲光はすごいわ大粒のヒョウは降るわ、生きたここちがしない道中でした。海岸沿いはさらに強風で雨なのか波しぶきなのか判らないものが降りまくっていました。浜益に着いて車で仮眠していても強風で車がずっと揺れています。時おり激しく雨も降り、今日はこれで釣りになるのか心配でした。

釣ったどぉ~!


受付が始まっても相変わらず風は強いので、竿は組み立てずにポイントに向かいました。しかしあの時間に着いても33番目の腕章です、前日からいる人にはかないませんねc(>ω<)ゞ

風も強いので繁みの陰になるいつもの左岸側に入りましたが狙っていた場所は先客がいてダメだったので隣の切れ目で竿を出しました。
強風と河口からの波でラインは上流に向かって飛ばされ川の水も上がったり下がったりでなかなか大変な釣りです。

結局6時頃に1匹ようやくゲットできましたがその後は当りもなく風も止みそうにないので9時で撤収。
隣の人は3匹上げていました、やっぱあそこか~d( ̄◇ ̄)b

許可証と一緒に100円の割引券をもらってたので帰りは浜益温泉に寄って入浴してきました。
合併前は無料入浴券だったのに、400円自腹です。鮭も年々釣れなくなってきてるし温泉くらいサービスしてほしいですね。
温泉は今回初めて利用しましたが小さいながらにも綺麗で、お湯もほんのり硫黄の匂いがする透明な温泉で温まります。割引券ももう一枚あるので3回目に行ったときも最後に入りたいと思います。

釣ったどぉ~!


本日の釣果:メスっぽいオス♂ 63センチ 、2.3kg 銀ギンで身の色も紅サケみたいな色でした!
ルアー:アーキッド35gアワビ/オレンジに黒点、タコベイト:アキアジ用黒・銀、シングルフック
エサ:サンマ(ニンニク塩粉締め)





同じカテゴリー(川釣り)の記事画像
爆釣ワカサギ釣り!
2010年初のワカサギ釣り
石狩浜は穏やかだった
ワカサギ釣り再び
今季初のワカサギ釣り
痛恨のバラシ!
同じカテゴリー(川釣り)の記事
 爆釣ワカサギ釣り! (2011-02-13 12:37)
 2010年初のワカサギ釣り (2010-01-30 22:00)
 石狩浜は穏やかだった (2009-06-25 10:16)
 ワカサギ釣り再び (2009-02-09 14:56)
 今季初のワカサギ釣り (2009-01-28 21:00)
 浜益川サケ釣獲調査終了 (2008-10-15 18:07)

Posted by オヤジの招き猫 at 15:25│川釣り
Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣ったどぉ~!
    コメント(0)