ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
オヤジの招き猫
オヤジの招き猫
自然を愛するoutdoor指向のジジイ。学生時代は「俺たちの旅」を地でいっていた。釣りは引きを楽しむとかスポーツフィッシングとかいうより、主に食べる為に釣る事を目的としてます。特にコマイとクロガシラなどのカレイを、秋にはサケを冬はワカサギをターゲットにしてます。もっとも腕前はトーシロの域を抜けていませんけどね(⌒-⌒)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2006年02月02日

石狩湾新港でちょっとだけ。

2/1休みだったので夕方石狩湾新港に様子を見にでかけました。
日中天気も良かったので道路も乾燥路面がでていて走りやすかったのですが港に近付くにつれ圧雪アイスバーンとなり東埠頭に着くころには気温も下がりテッカテカ。w( ̄▽ ̄;)wワォ!
車を止めてフェンス際から海をみるとベタナギで海底の砂模様まで良く見えます。漁港をのぞくとチカ釣りの釣り人が数名、水は緑色で油が浮いててとても釣りをする気分にはなれません。
外海に続く防波堤の上に4〜5名の釣り人発見。まだ明るいので樽川埠頭の様子を見に行くことにしました。
途中の道路はテッカテカ&ガタガタで乗用車にはちょっと危険です、ソロソロとおとなしく運転してようやく樽川埠頭に到着。
さすがにここは釣り人多いですが、埠頭に続く道が10mくらいテッカテカ&山・谷・山・谷(意味わかるかなー)でチョー危険! まっすぐ走ることはできないんです。
なんとか抜けて埠頭に出たものの、もし対向車でも来て途中で止まったら脱出不可能。
ここもベタナギで無風、何人かが既に竿をセットして投げています。荷物を担いでモニュメント方向に雪をかき分け向かって行く人もいます。
でもどうみてもコマイが釣れそうな海ではないのでちょっと眺めてすぐ退散しました。

石狩湾新港でちょっとだけ。


暗くなってきたので東埠頭に戻ると釣り人なし、とりあえずフェンス前から池のような海に2本投げて置くと、2時間で10センチ級カワカレイ3枚のみで試験操業を終えとっとと帰りました。c(>ω<)ゞ



同じカテゴリー(海釣り)の記事画像
釣り再開!
ひさしぶりに石狩新港
久しぶりに海釣りへ
やっと釣りに行けた^^;
誰もいない海
久しぶりの釣行
同じカテゴリー(海釣り)の記事
 釣り再開! (2015-09-24 18:36)
 釣れてないみたいですね (2012-11-25 03:27)
 ひさしぶりに石狩新港 (2009-12-27 20:00)
 久しぶりに海釣りへ (2009-11-01 22:34)
 やっと釣りに行けた^^; (2009-05-07 15:13)
 誰もいない海 (2008-11-07 16:02)

Posted by オヤジの招き猫 at 19:16│海釣り
Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
石狩湾新港でちょっとだけ。
    コメント(0)