ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
オヤジの招き猫
オヤジの招き猫
自然を愛するoutdoor指向のジジイ。学生時代は「俺たちの旅」を地でいっていた。釣りは引きを楽しむとかスポーツフィッシングとかいうより、主に食べる為に釣る事を目的としてます。特にコマイとクロガシラなどのカレイを、秋にはサケを冬はワカサギをターゲットにしてます。もっとも腕前はトーシロの域を抜けていませんけどね(⌒-⌒)
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年10月10日

浜益川でリベンジ成る!

 今年もやってきたサケのシーズン、昨年初めて参加した浜益川サケ釣獲調査で1匹しか釣れず、10/7今年はリベンジを誓って参加してきました。

去年は人の少ない水曜日に行ったのですが、今年は休みの都合で土曜日になりました。
大型の低気圧の通過で風雨が心配されましたが、受付開始の5時半には期間利用者を中心に100人以上並んでいました。

仕掛チェックと受付を済ませ、腕章をつけていざポイントへ直行です。
今年は事前情報で下流の釣果がいまいちの為、第二・第三駐車場の上流ポイントに行く人が多かったようです。
今年は去年の轍を踏まないため練りに練って決めたポイントです。同僚のよっしーとその友人達はメスを求めて上流へ行きましたが、私ともう一人の同僚は赤や緑の入った黒いサケ釣ってもしょうがないので下流の橋の近くのポイントへ直行です。

ポイントに着いて、早速エサを付けルアーを飛ばします。なんと第1投でヒット!しかし際でバラしてしまいます、おまけに針が外れた衝撃でリール周りでライントラブル発生です。
もたもたしているうちにそのまま又ヒット!しかしリールが巻けませんface07
ラインを手に巻きつけそのまま川岸を後ずさりしながら同僚にタモを入れてもらってようやく銀メスゲットです!
ラインを修復してる間に同僚は連続ヒットで、直しながらタモ入れも忙しいゴールデンタイムでした。

その後もポツポツと7時半くらいまで釣れましたが8時を過ぎるとサケは見えるものの当たりもまったく無くなり雨も強くなってきた為10時で撤収となりました。

釣果は私がメス2、オス1で同僚がメス3、オス2でした。



◎本日の釣果、65センチ級3匹、一番下は同僚から進呈のオス◎
  


Posted by オヤジの招き猫 at 15:00川釣り
Comments(0)