2005年12月20日
ありえないボーズ at 勇払埠頭
12/15夜、今年の釣り納め(のつもり)にコマイ狙いで苫小牧西港の勇払埠頭に出かけました。
勇払埠頭は初めての場所なのです、前回帰りがけにチラッと寄ったら船がたくさん入っていてリフトの兄ちゃんにガン飛ばされたのでビビって近寄れなかったです (T◇T)
しかし深夜の埠頭はいつ来ても真っ暗で恐いですねー、特に初めてのとこは不安がいっぱいです。。
しかし今日は幸か不幸か満月がこうこうと夜空に光っております。(釣れないかも、この一抹の不安が当たってしまうとは・・)
先発隊から10:30に着いたと連絡を受けちょっと安心して無事0時前に到着!釣人は3組ほどで遠くに大型船1隻。
天候は無風、気温マイナス5度くらい、波はなし、大潮で間もなく上げ3分に突入。さっそく岩虫を付け竿2本セット。しかし寒いっすね〜海面からはケアラシで一面蒸気が上がっています、竿もリ-ルもしばらくすると霜がついて白くなってきます。と、隣の仲間が小型のコマイを早速釣り上げ「今夜は爆釣かも!」と期待しつつ竿先のぎょぎょライトを見つめてもまったく反応なし。一度大きな当たりがあったが別の竿を持っていたため合わせられずサヨウナラ(~_~)/~
あまりの寒さに車のエンジンを掛けヒ−タ−で暖まりながらウトウト。。
( ̄○ ̄)お( ̄◇ ̄)や( ̄o ̄)す( ̄ー ̄)ノみ♪
結局まったく当たりはなく30分ごとにチェックに出てもついてるのは重いヒトデがダブルとかで魚の気配はまったくなし!どうなっとるんじゃ〜ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイヲイヲイ
そんなこんなで時間は過ぎ予定のAM5:00になってしまい終了っ。
ちょ・ちょ・釣果はというと・・・ボウズ、そうボ−ズでございます!
ボ〜ズ〜(≧σ≦)しょ−−−っく!!
片つけようとしたら竿は真っ白で汲んでおいたバッカンの海水は凍ってるわ、しかしここの海水薄くね−か?
これじゃ−年越せね−−と、みんなの意見がそろったところで年内の忘年釣会があるかも。。((o(^∇^)o))ケケ

長時間低温の海水では発光しなくなり効果がなかった針先ライトのルミコ
勇払埠頭は初めての場所なのです、前回帰りがけにチラッと寄ったら船がたくさん入っていてリフトの兄ちゃんにガン飛ばされたのでビビって近寄れなかったです (T◇T)
しかし深夜の埠頭はいつ来ても真っ暗で恐いですねー、特に初めてのとこは不安がいっぱいです。。
しかし今日は幸か不幸か満月がこうこうと夜空に光っております。(釣れないかも、この一抹の不安が当たってしまうとは・・)
先発隊から10:30に着いたと連絡を受けちょっと安心して無事0時前に到着!釣人は3組ほどで遠くに大型船1隻。
天候は無風、気温マイナス5度くらい、波はなし、大潮で間もなく上げ3分に突入。さっそく岩虫を付け竿2本セット。しかし寒いっすね〜海面からはケアラシで一面蒸気が上がっています、竿もリ-ルもしばらくすると霜がついて白くなってきます。と、隣の仲間が小型のコマイを早速釣り上げ「今夜は爆釣かも!」と期待しつつ竿先のぎょぎょライトを見つめてもまったく反応なし。一度大きな当たりがあったが別の竿を持っていたため合わせられずサヨウナラ(~_~)/~
あまりの寒さに車のエンジンを掛けヒ−タ−で暖まりながらウトウト。。
( ̄○ ̄)お( ̄◇ ̄)や( ̄o ̄)す( ̄ー ̄)ノみ♪
結局まったく当たりはなく30分ごとにチェックに出てもついてるのは重いヒトデがダブルとかで魚の気配はまったくなし!どうなっとるんじゃ〜ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイヲイヲイ
そんなこんなで時間は過ぎ予定のAM5:00になってしまい終了っ。
ちょ・ちょ・釣果はというと・・・ボウズ、そうボ−ズでございます!
ボ〜ズ〜(≧σ≦)しょ−−−っく!!
片つけようとしたら竿は真っ白で汲んでおいたバッカンの海水は凍ってるわ、しかしここの海水薄くね−か?
これじゃ−年越せね−−と、みんなの意見がそろったところで年内の忘年釣会があるかも。。((o(^∇^)o))ケケ
長時間低温の海水では発光しなくなり効果がなかった針先ライトのルミコ